インフルエンザに罹る

ここ最近体調が悪く医者に行きましたら、 インフルエンザB型という診断。 インフルエンザを診断するための リトマス試験紙的なものがあるのですが、 B型を示すしるしが鮮やかに浮かび上がってるよ とお医者さんが仰りました。 熱は37.5から8度くらいをウロウ…

年始は何してたの2014

あけましておめでとうございます。 年末は関西に帰省していました。 乗り鉄のケがある息子と一緒に、大阪環状線を一周したり、神戸の新開地で阪急・阪神・山陽・神戸高速の車両を同時に見たりしていました。掲載している写真は、大阪駅で偶然居合わせた、高…

謹賀新年

宮崎駿監督の引退について

宮崎駿監督、長い間お疲れ様でした。 作品の話は皆がやっているので置いておいて、宮崎駿さんの仕事のやり方について書きます。 まず私は仕事師としての宮崎駿監督を尊敬しております。 下は引退会見からの引用です。 最初は僕は「ルパン三世カリオストロの…

最近のインターネットがイケてない

Facebook の友達依頼のスパムがヒドい。毎日来る。 Twitter 上で変な人・変なツイートが目立つ。 はてなブックマークでは、イケてない記事が上位に来る。 で、インターネットに軽く失望中です。 あるいは、実際のネットは変わっておらず、自分の気持ちが変わ…

HTML5 Boilerplate

HTML5のお勉強などしていますと、HTML5 Boilerplate という便利なテンプレートがあるということがわかりました。 これはデザインテンプレートではなく、開発の標準化を目的とした、Webサイト開発用のテンプレートです。 内容は多彩で一口には説明できません…

社内勉強会:リーンキャンバスで思ったこと

リーンキャンバスとはなにか。 http://www.slideshare.net/barrelbook/ss-21941388 ビジネスモデルを一枚の紙で表現するという非常によくできた思考フレームワークです。 これを利用して、ワークショップ形式で取り組みを行います。ゴールはリーンキャンバス…

テーマがある人はテーマがない人を利用してよい

「テーマがある人はテーマがない人を利用してよい」 と、スタジオ・ジブリの名プロデューサーである鈴木敏夫さんが云ったとか云わないとか聞いたことがあります。 なかなかヒドい言い回しですが、言わんとすることはわかります。 仲間内では、自分の意思のあ…

SFが想定しなかったこと

日本SFが予言しなかったことは色々ありますが、ソフトウェアの重要性を扱わなかったことは痛恨だったと思います。 これは日系電機会社のソフトウェア軽視につながっているのではないかと愚考したりします。 その他、Facebookのようなソフトウェア産業も想像…

ロボットに核融合が必要か?

最近、核融合の研究に進展があったらしいです。 核融合は太陽が燃えているのと同じ原理による原子力を超えるエネルギー源とされています。 核融合といえば、ガンダムの動力源でもあるのですが、今になって考えると、ロボットの手足を動かすモーターの動力程…

よりみちのほうが面白い

日経ビジネスオンラインでストレスコントロールに関する記事がありました。 インタビューイーが元ソニーのマーケッターで、故大賀社長の下、強烈なプレッシャーを受けながら働いていた経験があり、大賀さんの仕事の仕方がどんなに厳しかったかという話が、す…

ファストフード

ファストフードがあり、 ファストファッションがあり、 ファストハウスがあれば、 衣食住完全制覇だなと考えてましたら、 マンガ喫茶がそれかと思いつきました。 そういえば、ファスト風土なんかもありますね。

今シーズン最後のスキー

上越国際スキー場に行って来ました。 天気が良いのはいいのですが、おかげでゲレンデのコンディションはイマイチ。 とても暑くて、ウインドブレーカーで十分くらいの気候でした。 来年はショートスキーをビンディング付きに変更して、コブ斜面に挑もうかと検…

NTTはプロバイダを兼ねるべき

LINEのような無料IP電話を見て思ったんですが、もう、音声通話は電話のキラーコンテンツではなくなったのではないか、と。 LINEは音声通話とテキストメッセージと絵文字を融合し、タイムラインという文法で表現します。 オンラインのコミュニケーション方法…

ネット時代のギルドはどこにいるのか。

少人数で商売をやっている人がコミュニティを求めるというのはよくわかります。 組織ではないということは、機動力こそあれ、外部の変化に対して耐久力が低いからです。 昔、ギルドが発生したのは自然なことだったでしょう。 現代のギルドは大企業そのものだ…

自分の周囲300メートル

ガイナックスのストーリー作成手法として 個人の問題や問題意識をコンサルして それを物語にするという手法があるらしく。 そのやり方を、庵野さんが踏襲しているのは よくわかります。 そういえば、宮崎駿さんが、 自分の周囲300メートルで話を作っている的…

富野さんへの称賛

ガンダムの富野さんが大人の葛藤をキチンと描けるというのは大変な才能だと思います。 それも主人公一人でなくて、群像でそれをやるという。 残念ながら、自分にはそこまでの人間理解がありません。

エバQ感想

エバQを見たので感想など。 映画そのものの謎解きは一切ありません。 1. 皆が異様に説明してくれないことについて 大人は忙しいのでいちいち説明してくれません。それが大事なことでも説明が欠けます。 大人は立場によって色々矛盾したことを言ってきます。…

エヴァ序、破雑感

今更DVDで見たのでその感想など。 シンジくんが普通の男の子に近づいてた。 テレビ版では病的に気弱で無気力な少年でしたが、 少し真っ当になっております。 エヴァ世界は、 シンジの願いによって何回も繰り返されており、 今回はその一回 カオルくんはその…

「ほぼ日」は売れ筋を”考えない”自分なりのまとめ

ほぼ日が大切にしているのは、「やりたい」という気持ち、つまり動機なんです。僕はもともとコピーライターで、そのときの動機というのは、表現力を発揮したいとか、お客さんである企業の役に立ちたいとか、いろいろありました。でも、企業や元請けの広告代…

中小企業とIT

いま中小企業に求められているのは、本当の意味で基幹となる、お客さんを獲得して、注文をもらい、商品やサービスを届け、代金を回収する業務プロセスをきちんと設計し、日々のオペレーションに供することが第一義であるように思う。 ここがちゃんとできて初…

原発雑感

脱原発が非現実的で無責任という意見がありますが、もう一方の原発の利用継続が現実的で責任感のある意見かというと違うのではいかと思います。 というのは、原発は既に事故を起こしてしまっていて、安全の強弁することが不可能になったということもあります…

生きていく覚悟的なもの

イトイさんはやはり、言葉の天才だと思います。 ほぼ日の今日の巻頭エッセイも、いつもどおりの素晴らしさでした。 説明しきれる根拠があるわけでもないですが、逃げている人のところに、難問が追いかけるということ、野球以外でも、みんな経験していること…

説教しない怠慢について

先日同僚と飲んでいたときの話。 マネジメントの手法として、できる人は放置して、中くらい以下は説教する(というか話の回数を増やす)というのがあり、実際そうしているのですが、なんか不公平かも知れないという話になりました。 できる人は、失敗すると…

新規案件でお客様に選ばれるには(情報追加)

前回のエントリについて、友人との議論で、営業力の観点が抜けていることがわかりましたので、追記してみます。 新しく気付いたのは、営業というのは、良い評判を獲得するための活動であるべきということでした。 下記、追記部 新規案件でお客様に選ばれるに…

新規案件でお客様に選ばれるには

新規案件でお客様に選ばれるには私は下記の方法があると思っています。 卓越した専門性 クリエイティビティ、技術力、優れた差別化 コスト競争力 評判の高さ 顧客満足、品質、ブランド 接待 項1, 2 で優れるのは非常に困難です。技術力なんて、本当に観念的…

仕事がゲームになる

ゲーミフィケーションという新し目のバズワードがありまして、仕事で使うシステムなんかにゲームの要素を組み込んで楽しみながら仕事をやろうというアイデアのことをいいます。 販売管理システムの利用で例えると、受注入力なんかを効率良くやれれば、画面上…

公平な貿易というやつ

初めてアメリカ旅行したのは、日米貿易摩擦華やかなりし頃でした。 日本の自動車にデトロイトがメタメタにやられ、アメリカの自動車工が、日本車を打ち壊ししているニュース映像が流れた頃です。 その旅行で、私は西海岸の都市を走っている大量の日本車を見…

ギリシャ人の話

ギリシャ人は特に贅沢している感じもなくいつものように仕事して、いつものように生活していたら、実は国が破産しそうなんだと説明を受けたといいます。バブル崩壊のときもそんな感じでしたね。たしか。 日本でも再び同じ話が起こらないとは限らないと思いま…

やはり仕事の話なのか

ほぼ日刊イトイ新聞という、有名すぎるサイトがありまして、私はこのサイトが好きです。 たまに載っている、インタビューコンテンツを特に気に入ってるのですが、インタビューの内容というのは、ほとんど仕事の話です。 いや、少し違う。仕事論の話と言い換…