2012-05-01から1ヶ月間の記事一覧

今更、新聞を読めとかバカバカしいよね

最近、若いスタッフたちに何を教えたらよいかわからなくなっています。 偉い人は、技術的なことを教える勉強会を開いていますが、効果が出ている様子はありません。もっと、技術的にどうこうというより、根本的に通じあっていない感じがします。 ビジネスと…

江ノ島までお散歩

息子が、外出したいと言うので、江ノ島に行くことにしました。天気がよくナカナカの人出。 海岸からはたくさんのウインドサーファーが見えました。 昼食は、しらすの釜揚げ丼と伊勢海老の味噌汁。 あの、「包丁人味平」もおすすめのお店のようでした(笑)

お金は払いたいのだけど、欲しい物がない件

JAXAの展示会に行ったとき、応援とか活動に賛同する意味で記念品を買おうとしたことがありまして、品々を眺めたのですが、なんだかな~的なものしかなくて残念な思いをしました。 結局、H2ロケットの携帯ストラップを買ったのですが、比較的早くにこわれちゃ…

知的興味が満たされることが最高

知らないことを知るという行為が一番楽しいのだろうなと、思います。 どっちかというと大変な仕事をしていて、継続してやっていけているのは、生活のためという理由も大いにあるのだけど、知的興味が満たされる楽しみがやはり最高の理由でしょうね。 ただ、…

フリーランスはそんなに甘くないか、甘くなくなった

これからはフリーランスの時代が来る的な主張がありますが、個人的には肯定できません。 理由は色々ですが、特には企業のセキュリティに関する要件が厳しくなっているからです。 個人情報や機密情報の取り扱い、これに関する社員教育など。 企業にとって、社…

たのしいことをやりつづけていながら

利益をあげることは、ぜんぜん目的ではない。たのしいことをやりつづけていながら今年も事務所を存続させることができるというのがうちの事務所の目標なんですね。 建築家 青木淳 利益は継続のためにあるという考え方は好きです。

友達には、たまには迷惑かけないとダメなんだ

友達には、たまには迷惑かけないとダメなんだ と、いうようなことをいう同僚がいました。 大借金しにいけというような大それた話ではなく、関係性のメンテナンスの話で、貸し借りの出入りをしておくべきという話です。 真理かなとは、思います。 私が得意な…

プレイングマネージャーはいいこと?

プレイヤーでありながら、マネジャーというのは大変です。 管理自体も、大変な仕事なので、片手間というのは厳しいです。 その一方、管理だけやっていると、プレイヤーとしての能力が落ちてくるわけで、それはそれでサバイブしていくことを考えると、良くな…

なんでもできる人と、単機能な人の違い

仕事をしていて思うのですが、なんでもできる人がいる一方、単機能あるいは、なんにもできない人がいます。 観察するに、何にもできない人や単機能の人は自分の得意な領域(と本人が思っている)以外の仕事をしないということです。 逆に何でもできる人は断…

最近の若者がモノを知らないという年寄りの話

昔、IT業界には基本的に、コンピュータが好きな人が入ってきていたわけです。 よって、業界の話を好きゆえに苦もなく情報収集していて、トレンドや商品についてよく知っています。 ところが、この業界がそれなりにメジャーになって就職するために入ってきた…