2012-01-01から1年間の記事一覧

「ほぼ日」は売れ筋を”考えない”自分なりのまとめ

ほぼ日が大切にしているのは、「やりたい」という気持ち、つまり動機なんです。僕はもともとコピーライターで、そのときの動機というのは、表現力を発揮したいとか、お客さんである企業の役に立ちたいとか、いろいろありました。でも、企業や元請けの広告代…

中小企業とIT

いま中小企業に求められているのは、本当の意味で基幹となる、お客さんを獲得して、注文をもらい、商品やサービスを届け、代金を回収する業務プロセスをきちんと設計し、日々のオペレーションに供することが第一義であるように思う。 ここがちゃんとできて初…

原発雑感

脱原発が非現実的で無責任という意見がありますが、もう一方の原発の利用継続が現実的で責任感のある意見かというと違うのではいかと思います。 というのは、原発は既に事故を起こしてしまっていて、安全の強弁することが不可能になったということもあります…

生きていく覚悟的なもの

イトイさんはやはり、言葉の天才だと思います。 ほぼ日の今日の巻頭エッセイも、いつもどおりの素晴らしさでした。 説明しきれる根拠があるわけでもないですが、逃げている人のところに、難問が追いかけるということ、野球以外でも、みんな経験していること…

説教しない怠慢について

先日同僚と飲んでいたときの話。 マネジメントの手法として、できる人は放置して、中くらい以下は説教する(というか話の回数を増やす)というのがあり、実際そうしているのですが、なんか不公平かも知れないという話になりました。 できる人は、失敗すると…

新規案件でお客様に選ばれるには(情報追加)

前回のエントリについて、友人との議論で、営業力の観点が抜けていることがわかりましたので、追記してみます。 新しく気付いたのは、営業というのは、良い評判を獲得するための活動であるべきということでした。 下記、追記部 新規案件でお客様に選ばれるに…

新規案件でお客様に選ばれるには

新規案件でお客様に選ばれるには私は下記の方法があると思っています。 卓越した専門性 クリエイティビティ、技術力、優れた差別化 コスト競争力 評判の高さ 顧客満足、品質、ブランド 接待 項1, 2 で優れるのは非常に困難です。技術力なんて、本当に観念的…

仕事がゲームになる

ゲーミフィケーションという新し目のバズワードがありまして、仕事で使うシステムなんかにゲームの要素を組み込んで楽しみながら仕事をやろうというアイデアのことをいいます。 販売管理システムの利用で例えると、受注入力なんかを効率良くやれれば、画面上…

公平な貿易というやつ

初めてアメリカ旅行したのは、日米貿易摩擦華やかなりし頃でした。 日本の自動車にデトロイトがメタメタにやられ、アメリカの自動車工が、日本車を打ち壊ししているニュース映像が流れた頃です。 その旅行で、私は西海岸の都市を走っている大量の日本車を見…

ギリシャ人の話

ギリシャ人は特に贅沢している感じもなくいつものように仕事して、いつものように生活していたら、実は国が破産しそうなんだと説明を受けたといいます。バブル崩壊のときもそんな感じでしたね。たしか。 日本でも再び同じ話が起こらないとは限らないと思いま…

やはり仕事の話なのか

ほぼ日刊イトイ新聞という、有名すぎるサイトがありまして、私はこのサイトが好きです。 たまに載っている、インタビューコンテンツを特に気に入ってるのですが、インタビューの内容というのは、ほとんど仕事の話です。 いや、少し違う。仕事論の話と言い換…

人は場所につく

孫引きなんですが、吉本隆明さんによると、「人は場所につく」らしいです。 説得力を感じますね。 よい上司より、居心地のよい環境に人は居つくということですから、オフィス環境は非常に重要ということでしょう。 当然、飲食店も同様の力学が働くでしょうか…

通過儀礼のようなもの

20代の中頃、会社を辞め、ヨーロッパへ一ヶ月の旅行へ行きました。俗にいう、バックパッカーというスタイルです。 予算は50万円。航空チケットは15万円、ユーレイルパスは5万円、一日1万円使う計算で、30万円という計算でした。ユーロ導入前の話です。 ルー…

でしゃばって来てね

客先常駐になるスタッフにお願いしたのは、でしゃばって来てということでした。 あまりいい言葉ではないですが、お行儀の良い感じの人だったので、多少お行儀悪くしてもいいよという意味を込めています。 着実に仕事をしていたとしても大人しくて目立たない…

今更、新聞を読めとかバカバカしいよね

最近、若いスタッフたちに何を教えたらよいかわからなくなっています。 偉い人は、技術的なことを教える勉強会を開いていますが、効果が出ている様子はありません。もっと、技術的にどうこうというより、根本的に通じあっていない感じがします。 ビジネスと…

江ノ島までお散歩

息子が、外出したいと言うので、江ノ島に行くことにしました。天気がよくナカナカの人出。 海岸からはたくさんのウインドサーファーが見えました。 昼食は、しらすの釜揚げ丼と伊勢海老の味噌汁。 あの、「包丁人味平」もおすすめのお店のようでした(笑)

お金は払いたいのだけど、欲しい物がない件

JAXAの展示会に行ったとき、応援とか活動に賛同する意味で記念品を買おうとしたことがありまして、品々を眺めたのですが、なんだかな~的なものしかなくて残念な思いをしました。 結局、H2ロケットの携帯ストラップを買ったのですが、比較的早くにこわれちゃ…

知的興味が満たされることが最高

知らないことを知るという行為が一番楽しいのだろうなと、思います。 どっちかというと大変な仕事をしていて、継続してやっていけているのは、生活のためという理由も大いにあるのだけど、知的興味が満たされる楽しみがやはり最高の理由でしょうね。 ただ、…

フリーランスはそんなに甘くないか、甘くなくなった

これからはフリーランスの時代が来る的な主張がありますが、個人的には肯定できません。 理由は色々ですが、特には企業のセキュリティに関する要件が厳しくなっているからです。 個人情報や機密情報の取り扱い、これに関する社員教育など。 企業にとって、社…

たのしいことをやりつづけていながら

利益をあげることは、ぜんぜん目的ではない。たのしいことをやりつづけていながら今年も事務所を存続させることができるというのがうちの事務所の目標なんですね。 建築家 青木淳 利益は継続のためにあるという考え方は好きです。

友達には、たまには迷惑かけないとダメなんだ

友達には、たまには迷惑かけないとダメなんだ と、いうようなことをいう同僚がいました。 大借金しにいけというような大それた話ではなく、関係性のメンテナンスの話で、貸し借りの出入りをしておくべきという話です。 真理かなとは、思います。 私が得意な…

プレイングマネージャーはいいこと?

プレイヤーでありながら、マネジャーというのは大変です。 管理自体も、大変な仕事なので、片手間というのは厳しいです。 その一方、管理だけやっていると、プレイヤーとしての能力が落ちてくるわけで、それはそれでサバイブしていくことを考えると、良くな…

なんでもできる人と、単機能な人の違い

仕事をしていて思うのですが、なんでもできる人がいる一方、単機能あるいは、なんにもできない人がいます。 観察するに、何にもできない人や単機能の人は自分の得意な領域(と本人が思っている)以外の仕事をしないということです。 逆に何でもできる人は断…

最近の若者がモノを知らないという年寄りの話

昔、IT業界には基本的に、コンピュータが好きな人が入ってきていたわけです。 よって、業界の話を好きゆえに苦もなく情報収集していて、トレンドや商品についてよく知っています。 ところが、この業界がそれなりにメジャーになって就職するために入ってきた…

インターネットが一般市民に力を与えたが、その恩恵から溢れる人がいること

インターネットが、一般市民に力を与えたということについて、(力を与える技術であるということについて)私は同意しています。 ところが、すべての一般市民に力を与えたかというと、そうでもないかなと。 というのは、力の与え方には濃淡があって、力の強…

スーパーマンを待ちながら

スーパーマンがいないというような嘆きを聞きます。 スーパーマンはいませんし、三文小説のように都合よく助けに来ません。 手持ちのカードでどうにかするしかないのです。 にも関わらず、やはり、スーパーマンがいないという話になります。 最近はスーパー…

中小企業経営のリアリズム、小山昇さん

小さな会社は、日本中(ましてや世界中)を相手にして商売をしてはいけません。 自分は知っていても(笑)、お客様には知られていないということを肝に銘じておかなければなりません。 大切なのは、“お客様が知っている”ということです。 私の著書の新聞広告が…

ゴーイング・コンサーンについて

企業のゴーイング・コンサーンについて、昔は、ふーんという感じでしたが、最近、理解が深まってきている気がしています。 というのは、企業の提供する価値が、売上や利益を稼ぐということより、雇用を作ることにより重く存在するのではないかと感じてきたか…

SF作家は電子書籍を率先して使うべき

作家の皆さんは電子書籍の活用に及び腰のように見えます。気持ちはわからなくはないですが、SF作家まで電子書籍を活用しないのは、如何なものかと思います。 SFは科学技術と人類の関係を描いてきたジャンルです。 電子書籍という未来的なメディアによって、…

更新できてません

ここ最近異常に忙しく、BLOG更新できておりません。 先週末は、鬼怒川温泉、日光に行って来ましたが、なにも更新せず・・・ しばらくお待ちを。